昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤにおける信越本線・加茂駅時刻表
先週、加茂駅の記事のリニューアルを行ったので、それに関連して昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤの加茂駅時刻表を掲載しておきます。
赤字は急行列車、赤太字は特急列車、青字は寝台急行列車、青太字は寝台特急列車です。
2020年4月12日、昭和60年3月改正ダイヤを追加しました
最初は昭和55年10月改正時刻表から。
後には昼行特急列車が全て停車するようになった加茂駅ですが、当時は特急の大半は通過、昼行急行も気動車の「赤倉」と「しらゆき」、客車の「きたぐに」は通過しています。
気動車や電気機関車牽引列車の加減速性能では、当駅と見附駅(「きたぐに」は停車します)を通過しないと新潟-長岡間のダイヤを電車急行と同レベルに出来ないからと思われます。
新潟-長岡間の気動車急行で唯一当駅に停車する「うおの」は、特急に準ずる中長距離旅客用の「赤倉」「しらゆき」と異なって、純然たる新潟ローカル便であるからなのでしょう。
新潟-長岡間における「赤倉」「しらゆき」と「うおの」の所要時間差は3分ほどでしかないのですが、中長距離運転において距離約60kmで3分の差は結構大きいのです。
電車急行と停車駅が同一だと、240kmなら12分差ということになりますから。
また加茂駅の場合は大半の特急と全ての急行が停車する大駅の東三条まで僅か7.6kmしか離れておらず、「赤倉」「しらゆき」の停車駅選定ではその辺も大きな問題とされたのではと考えられます。
しかし当駅に急行列車に対する大きな需要があれば速度的に不利であっても停車するはずで、当時のこの駅にはあえて中長距離旅客用の気動車急行や昼行客車急行を停めるメリットもあまり無かったのでしょう。
ただ「きたぐに」に関しては、寝台特急「つるぎ」停車のバーターのようにも思え、当駅停車の「つるぎ」は見附駅通過、当駅通過の「きたぐに」は見附駅停車になっています。
なお、当時の旅客列車は現在よりはるかに長編成だったのは皆様よくご存知の通りでありまして、加茂駅に停車する優等列車の編成長は下記の通りです。
電車特急「とき」「雷鳥」「北越」、電車急行「佐渡」・・・12両編成
客車寝台特急「つるぎ」・・・11両編成+電源車
寝台急行「天の川」・・・10両編成+電源車+郵便車
客車急行「鳥海」・・・10両編成+荷物車2両+郵便車
電車急行「とがくし」・・・7両編成
気動車急行「うおの」・・・下り3両編成、上り5両編成
2018年現在、当駅に停車する電車特急「しらゆき」は僅か4両編成で普通列車の最大編成長(6両)よりも短く、昔とはまさに隔世の感なのです。
信越本線下り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 | 終着駅 | 備考 |
801 鳥海 |
上野 21:13 | 02:24 | 秋田 08:17 | 旧型客車編成 |
803 天の川 |
上野 22:38 | 04:33 | 秋田 10:24 | 20系客車編成 寝台専用列車 新潟着 05:15 |
707M 佐渡7号 |
上野 23:20 | 04:42 | 新潟 05:15 | |
421M | 長岡 05:14 | 05:53 | 新潟 06:35 | |
4005 つるぎ |
大阪 22:00 | 06:17 | 新潟 06:47 | 寝台専用列車 |
423M | 長岡 06:14 | 06:54 | 新潟 07:38 | |
425M | 長岡 06:40 | 07:39 | 新潟 08:21 | |
429M | 越後湯沢 06:10 |
08:32 | 新潟 09:14 | 越後湯沢-長岡間 461M |
431M | 六日町 07:10 | 08:54 | 新潟 09:35 | 六日町-長岡間 休日運休 |
433M | 水上 06:40 | 09:11 | 新潟 09:51 | 長岡-新潟間 快速列車 |
315M とがくし1号 |
上田 06:09 | 10:01 | 新潟 10:28 | 上田-長野間 普通列車 |
467M | 小出 08:48 | 10:17 | 新潟 10:56 | 小出-長岡間 休日運休 |
2101D うおの |
十日町 09:02 | 10:43 | 新潟 11:14 | 十日町-越後川口間 普通列車 |
3031M 北越 |
金沢 07:43 | 11:21 | 新潟 11:47 | |
437M | 高崎 07:09 | 11:29 | 新潟 12:19 | 高崎-長岡間 723M |
701M 佐渡1号 |
上野 07:23 | 12:05 | 新潟 12:36 | |
2007M とき7号 |
上野 09:49 | 13:32 | 新潟 14:00 | |
439M | 長岡 13:14 | 13:51 | 新潟 14:47 | |
441M | 直江津 11:52 | 14:45 | 新潟 15:26 | |
443M | 高崎 11:28 | 15:49 | 新潟 16:45 | 高崎-長岡間 725M |
445M | 長岡 16:14 | 16:51 | 新潟 17:46 | |
447M | 長岡 16:47 | 17:26 | 新潟 18:14 | |
703M 佐渡3号 |
上野 13:23 | 18:02 | 新潟 18:31 | |
1339M | 直江津 15:28 | 18:11 | 新潟 18:50 | |
449M | 長岡 17:45 | 18:22 | 新潟 19:24 | |
4005M 雷鳥13号 |
大阪 11:35 | 18:27 | 新潟 18:54 | |
317M とがくし3号 |
上田 15:38 | 19:19 | 新潟 19:48 | |
2021M とき21号 |
上野 15:49 | 19:35 | 新潟 20:00 | |
451M | 直江津 16:48 | 19:41 | 新潟 20:23 | |
453M | 二本木 16:41 | 20:29 | 新潟 21:22 | |
1323 | 長野 16:18 | 21:45 | 新潟 22:46 | |
705M 佐渡5号 |
上野 18:23 | 22:53 | 新潟 23:22 | |
455M | 長岡 22:51 | 23:30 | 新潟 00:09 |
信越本線上り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 | 終着駅 | 備考 |
802 天の川 |
秋田 17:47 | 00:07 | 上野 05:55 | 20系客車編成 寝台専用列車 新潟発 23:12 |
1328M | 新潟 05:39 | 06:22 | 直江津 08:46 | |
1322レ | 新潟 05:55 | 06:50 | 直江津 10:13 | |
702M 佐渡2号 |
新潟 06:53 | 07:25 | 上野 11:53 | |
420M | 新潟 06:56 | 07:38 | 長岡 08:16 | |
422M | 新潟 07:51 | 08:32 | 高崎 12:48 | |
2008M とき8号 |
新潟 08:48 | 09:14 | 上野 13:09 | |
424M | 新潟 08:51 | 09:32 | 越後湯沢 12:11 |
|
4006M 雷鳥16号 |
新潟 09:30 | 09:57 | 大阪 16:55 | |
426M | 新潟 10:17 | 10:59 | 長岡 11:42 | |
316M とがくし2号 |
新潟 10:54 | 11:23 | 上田 15:22 | |
428M | 新潟 11:19 | 11:58 | 直江津 14:25 | |
6430M | 新潟 11:51 | 12:32 | 高崎 16:33 | 新潟-長岡間 土休日運転 長岡-高崎間728M |
432M | 新潟 12:51 | 13:37 | 長岡 14:15 | |
704M 佐渡4号 |
新潟 13:20 | 13:49 | 上野 18:53 | |
434M | 新発田 13:06 | 14:33 | 長岡 15:15 | 新潟発 13:54 |
2020M とき20号 |
新潟 14:48 | 15:13 | 上野 19:03 | |
436M | 新潟 15:00 | 15:50 | 新井 18:57 | |
438M | 新潟 15:34 | 16:22 | 長岡 17:07 | |
706M 佐渡6号 |
新潟 16:16 | 16:45 | 上野 21:24 | |
3032M 北越 |
新潟 16:30 | 16:57 | 金沢 20:37 | |
440M | 新潟 16:37 | 17:18 | 水上 19:20 | 新潟-長岡間 快速列車 |
442M | 新潟 16:57 | 17:42 | 柏崎 19:39 | |
444M | 村上 15:37 | 18:06 | 長岡 18:46 | 新潟発 17:26 |
446M | 新潟 17:57 | 18:40 | 長岡 19:19 | |
448M | 新潟 18:34 | 19:22 | 柏崎 21:18 | |
2104D うおの |
新潟 19:07 | 19:37 | 十日町 21:10 | 越後川口-十日町間 普通列車 |
318M とがくし4号 |
新潟 19:28 | 19:58 | 上田 23:35 | 長野-上田間 普通列車 |
450M | 新潟 19:51 | 20:39 | 直江津 23:20 | |
452M | 新潟 21:01 | 21:40 | 長岡 22:24 | |
456M | 新発田 21:10 | 22:48 | 長岡 23:24 | 新潟発 22:08 |
4006 つるぎ |
新潟 22:25 | 22:58 | 大阪 07:21 | 寝台専用列車 |
708M 佐渡8号 |
新潟 23:00 | 23:31 | 上野 05:06 |
続いて昭和60年3月改正時刻表です。
この改正では急行「佐渡」「天の川」が廃止されてしまい、加茂駅から東京への直通列車が無くなってしまいました。
この改正ダイヤで加茂駅に停車する優等列車は上下22本で、昭和55年10月改正ダイヤと比べて5本減ですけれど、昼行特急の停車本数は昭和55年10月改正の上下8本から4本増の12本になっています。
一方、快速・普通列車は昭和55年10月改正の上下39本から46本で7本増になっています。
うち2本はかつての急行「うおの」の格下げ的な存在なので、純増は5本に留まっておりそれほど大きな利便性向上にはなっていません。
ちなみに令和2年3月改正で加茂駅に停車する快速・普通列車は上下53本です(有料快速を除く)。
なお、当時の時刻表によると主な優等列車の編成長は下記の通りです。
寝台特急「つるぎ」 11両編成、電車特急「雷鳥」 10両編成、
電車特急「北越」3・6号 10両編成、それ以外は7両編成
電車急行「きたぐに」 12両編成
電車急行「とがくし」「南越後」は全車自由席のゆえなのか編成表に未掲載です。
信越本線下り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 | 終着駅 | 備考 |
4005 つるぎ |
大阪 22:00 | 06:16 | 新潟 06:47 | 寝台専用列車 |
421M | 長岡 05:49 | 06:25 | 新潟 07:05 | |
1423M | 長岡 06:42 | 07:20 | 内野 08:33 | 新潟着 08:01 新潟-内野間1624M |
425M | 長岡 07:04 | 07:41 | 新潟 08:23 | |
501M きたぐに |
大阪 23:20 | 08:16 | 新潟 08:50 | 583系電車編成 |
1427M | 越後湯沢 06:22 | 08:27 | 新潟 09:07 | |
1429M | 越後湯沢 06:44 | 08:49 | 新潟 09:27 | |
1001M 北越1号 |
金沢 05:53 | 09:27 | 新潟 09:52 | |
1431M | 水上 06:39 | 09:32 | 新潟 10:10 | |
1433M | 越後中里 07:44 | 10:14 | 新潟 10:53 | |
311M とがくし1号 |
長野 07:26 | 10:30 | 新潟 10:58 | 全車自由席 |
快速1435D | 十日町 09:05 | 10:58 | 新潟 11:38 | |
1003M 北越3号 |
金沢 07:35 | 11:17 | 新潟 11:42 | |
437M | 長岡 10:56 | 11:33 | 新潟 12:12 | |
1005M 北越5号 |
福井 07:42 | 12:17 | 新潟 12:42 | |
439M | 長岡 12:00 | 12:36 | 新潟 13:14 | |
443M | 長岡 13:02 | 13:40 | 新潟 14:19 | |
447M | 長岡 14:00 | 14:37 | 新潟 15:17 | |
451M | 長岡 14:57 | 15:34 | 新潟 16:12 | |
313M とがくし3号 |
上田 12:45 | 16:20 | 新潟 16:51 | 全車自由席 上田-長野間普通列車 |
455M | 長岡 15:59 | 16:35 | 新潟 17:14 | |
459M | 長岡 16:28 | 17:12 | 新潟 18:03 | |
1007M 北越7号 |
金沢 13:55 | 17:27 | 新潟 17:52 | |
1461M | 越後湯沢 15:30 | 17:45 | 新潟 18:27 | |
463M | 長岡 17:38 | 18:23 | 新潟 19:01 | |
315M 南越後 |
松本 14:07 | 18:37 | 新潟 19:08 | 全車自由席 松本-長野間普通列車 |
1465M | 高崎 15:05 | 18:59 | 新潟 19:37 | 高崎-長岡間745M |
469M | 長岡 19:30 | 20:06 | 新潟 21:00 | |
1009M 北越9号 |
金沢 16:42 | 20:17 | 新潟 20:42 | |
471M | 長岡 20:22 | 20:59 | 新潟 21:37 | |
4007M 雷鳥25号 |
大阪 15:05 | 21:44 | 新潟 22:09 | |
1347M | 新井 19:07 | 22:02 | 新潟 22:41 | |
1475M | 越後湯沢 20:54 | 22:50 | 新潟 23:30 |
信越本線上り
昭和55年10月改正の頃は加茂駅を通過していた急行「きたぐに」はこの頃、当駅に停車するようになっていました。
昭和57年11月改正からそうだったのか、はたまたこの改正で客車列車から電車列車に変わって加減速性能が向上したので、当駅に停車してもダイヤ上差し支えないようになったのか。
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 | 終着駅 | 備考 |
422M | 新潟 05:30 | 06:10 | 長岡 06:45 | |
1330M | 新潟 06:15 | 06:57 | 直江津 09:34 | |
426M | 新潟 06:46 | 07:25 | 長岡 08:08 | |
312M とがくし2号 |
新潟 07:02 | 07:29 | 上田 11:15 | 全車自由席 長野-上田間普通列車 |
1428M | 吉田 06:07 | 07:50 | 越後湯沢 09:53 | 吉田-新潟間1121M 新潟発 07:10 長岡-越後湯沢間7428M 7428Mは毎日運転の試験運行列車 |
430M | 新潟 07:41 | 08:22 | 長岡 08:57 | |
314M 南越後 |
新潟 08:43 | 09:11 | 松本 13:42 | 全車自由席 長野-松本間普通列車 |
432M | 新潟 08:28 | 09:14 | 長岡 09:49 | |
4006M 雷鳥18号 |
新潟 09:05 | 09:30 | 大阪 16:12 | |
1434M | 内野 08:39 | 09:49 | 長岡 10:24 | 内野-新潟間1629M 新潟発 09:10 |
1002M 北越2号 |
新潟 10:00 | 10:26 | 金沢 13:58 | |
438M | 新潟 10:04 | 10:43 | 長岡 11:19 | |
1334M | 新潟 11:03 | 11:52 | 直江津 13:57 | |
446M | 新潟 12:07 | 12:47 | 長岡 13:23 | |
448M | 新潟 12:52 | 13:33 | 長岡 14:17 | |
1338M | 新潟 14:32 | 15:13 | 直江津 17:37 | |
1004M 北越4号 |
新潟 15:12 | 15:38 | 金沢 19:16 | |
452M | 新潟 15:18 | 16:00 | 長岡 16:37 | |
快速1454D | 新潟 15:39 | 16:13 | 十日町 18:01 | 越後川口-十日町間普通列車 |
1006M 北越6号 |
新潟 16:10 | 16:36 | 金沢 20:11 | |
1456M | 新潟 16:03 | 16:49 | 越後湯沢 18:55 | |
1008M 北越8号 |
新潟 17:00 | 17:26 | 福井 21:55 | |
1342M | 新潟 16:46 | 17:33 | 直江津 19:39 | |
1460M | 新潟 17:32 | 18:13 | 越後湯沢 20:27 | |
316M とがくし4号 |
新潟 18:04 | 18:33 | 長野 21:43 | 全車自由席 |
462M | 新潟 18:09 | 18:48 | 長岡 19:23 | |
464M | 新潟 18:35 | 19:16 | 長岡 19:54 | |
466M | 新潟 19:06 | 19:46 | 長岡 20:21 | |
1010M 北越10号 |
新潟 19:35 | 20:01 | 金沢 23:44 | |
470M | 新潟 19:48 | 20:27 | 長岡 21:08 | |
1350M | 新潟 20:27 | 21:11 | 柏崎 22:51 | |
476M | 新潟 21:24 | 22:03 | 長岡 22:46 | |
502M きたぐに |
新潟 22:00 | 22:33 | 大阪 07:30 | 583系電車編成 |
478M | 新潟 22:08 | 22:48 | 長岡 23:23 | |
4006 つるぎ |
新潟 22:25 | 22:57 | 大阪 07:18 | 寝台専用列車 |
« 新潟駅その三(高架ホーム暫定供用) | トップページ | 祝・ミスアメリカ座談会実現 »
「R017 新潟県内及び周辺の優等列車停車駅の昔の時刻表」カテゴリの記事
- 昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤにおける羽越本線/磐越西線・新津駅時刻表(2020.04.19)
- 昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤにおける新津駅時刻表(信越本線)(2020.04.18)
- 昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤにおける上越線・水上駅時刻表(2020.04.12)
- 昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤにおける信越本線・加茂駅時刻表(2018.07.01)
コメント