昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤの信越本線/弥彦線・東三条駅時刻表
東三条駅の記事の改訂版をアップしたのを機会に、昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤ時の東三条駅時刻表を紹介します。
赤太字は特急列車、赤字は急行列車、青太字は寝台特急、青字は寝台急行です
2020年4月15日、昭和60年3月ダイヤの追加と加筆修正を実施しました。
最初は昭和55年10月改正ダイヤ時刻表です。
平成29年3月改正ダイヤと比較すると、信越本線の普通・快速列車は昭和55年が上下38本に対して平成29年は55本(有料快速2本を含む)。
現在の方が本数は四割強多いのですが、列車編成は現在4~6両なのに対して昔は6~8両なので、所要の車両数はヘタをすると現在の方が少ないかもしれません。
当駅に停車する優等列車については、昭和55年当時は上下58本に対して現在は上下8本。
これについては昔と今では輸送形態が全く異なる(上越新幹線の開業等)ので、単純な比較は出来ません。
まぁしかし、昼行の優等列車が普通列車よりも多かった昭和55年当時、東三条-新潟、長岡間の短距離移動にも已む無く優等列車を使う客は多かったのだろうと推察されるところ。
なお当時の新潟界隈の普通列車には基本的に冷房が入っていなかったので、優等列車を特に夏季利用の際は、その点も考慮されたかもしれません。
特に急行列車の場合は、急行料金を冷房料と割り切ってしまうとか。
ただし昼行の急行列車でも自由席に冷房が入っているのは、165系電車の「佐渡」「とがくし」で、気動車急行の「しらゆき」「赤倉」はグリーン車と指定席車しか冷房が入っていません(「うおの」は全席自由席)ので要注意。
新潟-長岡間の場合は、昭和53年9月に北陸道の高速バスが運行を開始した後はそちらに相当転移してしまって、国鉄当局が慌てて往復割引きっぷの「Sきっぷ」を売り出して対抗していましたけれど、三条界隈の場合は三条燕BSと旧市街地にやや距離があるので、高速バスが走り始めたからすぐそちらを利用というわけにもいかなかったでしょうね。
現在は上越新幹線と高速バスの新潟-長岡線に加えて東三条-新潟線も運行されているので、本数の少ない特急「しらゆき」をわざわざ選んで新潟と行き来する人はごく少数なのではないかと。
実際、新潟発の「しらゆき」に乗車して観察したところでは、加茂や見附で降りる人はいても東三条でという人はあまり見ませんしね。
さて弥彦線に目を移しますと、昭和55年10月改正時はまだ非電化で後に廃止される東三条-越後長沢間も健在。
この時点での東三条-吉田間の運転本数は上下30本。
平成29年3月改正では上下28本で、37年前よりもむしろ少なくなっています。
JR東日本によると、弥彦線・東三条-吉田間の一日平均通過人員(輸送密度)は民営化当時(1987年)の6,556人から2014年の3,233人と27年で半減してしまっています。
かつての特定地方交通線の選定基準が輸送密度一日平均4,000人以下ですから、平日の朝夕は学生で、土休日は燕三条界隈に遊びに行く若者たちで賑わう弥彦線の実態は、昔なら廃止対象にされかねないレベルにまで落ちてしまっているのです。
信越本線下り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 | 終着駅 | 備考 |
801レ 鳥海 |
上野 21:13 | 02:12 | 秋田 08:17 | 旧型客車10両編成 A寝台1両、グリーン車1両、B寝台2両、普通車自由席5両 |
803レ 天の川 |
上野 22:38 | 04:24 | 秋田 10:24 | 寝台専用列車 20系客車10両編成 A寝台2両、B寝台8両 新潟着05:07 |
707M 佐渡7号 |
上野 23:20 | 04:34 | 新潟 05:13 | 165系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席3両、普通車自由席7両 |
421M | 長岡 05:14 | 05:44 | 新潟 06:35 | |
4005レ つるぎ |
大阪 22:00 | 06:09 | 新潟 06:47 | 寝台専用列車 24系25形客車11両編成 全車B寝台 |
423M | 長岡 06:14 | 06:44 | 新潟 07:38 | |
425M | 長岡 06:40 | 07:30 | 新潟 08:21 | |
501レ きたぐに |
大阪 22:10 | 08:06 | 青森 17:10 | 12系客車6両+10系寝台車5両編成 A寝台1両、B寝台4両、普通車自由席6両 新潟着08:55 |
429M | 越後湯沢 06:10 | 08:23 | 新潟 09:14 | 越後湯沢-長岡間461M |
431M | 六日町 07:10 | 08:45 | 新潟 09:35 | 六日町-長岡間休日運休 |
433M | 水上 06:40 | 09:03 | 新潟 09:51 | 長岡-新潟間快速列車 |
315M とがくし1号 |
上田 06:09 | 09:54 | 新潟 10:28 | 165系電車7両編成 普通車指定席1両、普通車自由席6両 上田-長野間普通列車331M |
467M | 小出 08:48 | 10:17 | 新潟 10:56 | 小出-長岡間休日運休 |
2001M とき1号 |
上野 06:49 | 10:30 | 新潟 11:02 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
2101D うおの |
十日町 09:02 | 10:34 | 新潟 11:14 | キハ58系気動車5両編成 全車自由席 十日町-越後川口間普通列車2121D |
3031M 北越 |
金沢 07:43 | 11:14 | 新潟 11:47 | 485系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席6両、普通車自由席3両、食堂車1両 |
437M | 高崎 07:09 | 11:20 | 新潟 12:19 | 高崎-長岡間723M |
2003M とき3号 |
上野 07:49 | 11:29 | 新潟 12:00 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
701M 佐渡1号 |
上野 07:23 | 11:57 | 新潟 12:36 | 165系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席3両、普通車自由席7両 |
2005M とき5号 |
上野 08:49 | 12:28 | 新潟 13:00 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
439M | 長岡 13:14 | 13:43 | 新潟 14:47 | |
501D しらゆき |
金沢 09:49 | 13:51 | 青森 22:18 | キハ58系気動車9両編成 グリーン車1両、普通車指定席1両、普通車自由席7両 新潟着14:26 |
4003M 雷鳥3号 |
大阪 07:35 | 14:20 | 新潟 14:54 | 485系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席6両、普通車自由席3両、食堂車1両 |
2009M とき9号 |
上野 10:49 | 14:29 | 新潟 15:00 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
441M | 直江津 11:52 | 14:33 | 新潟 15:26 | |
2011M とき11号 |
上野 11:49 | 15:28 | 新潟 16:00 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
443M | 高崎 11:28 | 15:41 | 新潟 16:45 | 高崎-長岡間725M |
2013M とき13号 |
上野 12:49 | 16:28 | 新潟 17:00 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
445M | 長岡 16:14 | 16:42 | 新潟 17:46 | |
4001M 白鳥 |
大阪 10:18 | 16:54 | 青森 23:50 | 485系電車12両編成 グリーン車1両、普通車指定席7両、普通車自由席3両、食堂車1両 新潟着17:24 |
447M | 長岡 16:47 | 17:17 | 新潟 18:14 | |
2017M とき17号 |
上野 13:49 | 17:28 | 新潟 18:00 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
2801D 赤倉 |
名古屋 10:03 | 17:40 | 新潟 18:17 | キハ58系気動車10両編成 グリーン車2両、普通車指定席2両、普通車自由席6両 |
703M 佐渡3号 |
上野 13:23 | 17:55 | 新潟 18:31 | 165系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席3両、普通車自由席7両 |
1339M | 直江津 15:28 | 18:02 | 新潟 18:50 | |
449M | 長岡 17:45 | 18:14 | 新潟 19:24 | |
4005M 雷鳥13号 |
大阪 11:35 | 18:19 | 新潟 18:54 | 485系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席6両、普通車自由席3両、食堂車1両 |
2019M とき19号 |
上野 14:49 | 18:28 | 新潟 19:00 | 181系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
317M とがくし3号 |
上田 15:38 | 19:12 | 新潟 19:48 | 165系電車7両編成 普通車指定席1両、普通車自由席6両 |
451M | 直江津 16:48 | 19:31 | 新潟 20:23 | |
453M | 二本木 16:41 | 20:21 | 新潟 21:22 | |
2023M とき23号 |
上野 16:49 | 20:28 | 新潟 21:00 | 181系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
4007M 雷鳥21号 |
大阪 14:35 | 21:21 | 新潟 21:54 | 485系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席6両、普通車自由席3両、食堂車1両 |
1323レ | 長野 16:18 | 21:34 | 新潟 22:46 | |
2025M とき25号 |
上野 18:19 | 21:57 | 新潟 22:30 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
705M 佐渡5号 |
上野 18:23 | 22:45 | 新潟 23:22 | 165系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席3両、普通車自由席7両 |
2027M とき27号 |
上野 19:19 | 22:59 | 新潟 23:30 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
455M | 長岡 22:51 | 23:21 | 新潟 00:09 |
信越本線上り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 | 終着駅 | 備考 |
802レ 天の川 |
秋田 17:47 | 00:15 | 上野 05:55 | 寝台専用列車 20系客車10両編成 A寝台2両、B寝台8両 |
804レ 鳥海 |
秋田 19:07 | 01:07 | 上野 06:42 | 旧型客車10両編成 A寝台1両、グリーン車1両、B寝台2両、普通車自由席5両 |
1328M | 新潟 05:39 | 06:30 | 直江津 08:46 | |
2002M とき2号 |
新潟 06:18 | 06:48 | 上野 10:33 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
1322レ | 新潟 05:55 | 07:07 | 直江津 10:13 | |
702M 佐渡2号 |
新潟 06:53 | 07:33 | 上野 11:53 | 165系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席3両、普通車自由席7両 |
420M | 新潟 06:56 | 07:48 | 長岡 08:16 | |
4004M 雷鳥12号 |
新潟 07:30 | 08:02 | 大阪 14:55 | 485系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席6両、普通車自由席3両、食堂車1両 |
2006M とき6号 |
新潟 07:48 | 08:19 | 上野 12:03 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
422M | 新潟 07:51 | 08:41 | 高崎 12:48 | |
2008M とき8号 |
新潟 08:48 | 09:20 | 上野 13:09 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
424M | 新潟 08:51 | 09:41 | 越後湯沢 12:11 | |
2802D 赤倉 |
新潟 09:13 | 09:51 | 名古屋 17:51 | キハ58系気動車10両編成 グリーン車2両、普通車指定席2両、普通車自由席6両 |
4006M 雷鳥16号 |
新潟 09:30 | 10:04 | 大阪 16:55 | 485系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席6両、普通車自由席3両、食堂車1両 |
2010M とき10号 |
新潟 09:48 | 10:19 | 上野 14:03 | 181系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
426M | 新潟 10:17 | 11:07 | 長岡 11:42 | |
2012M とき12号 |
新潟 10:48 | 11:19 | 上野 15:03 | 181系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
316M とがくし2号 |
新潟 10:54 | 11:30 | 上田 15:22 | 165系電車7両編成 普通車指定席1両、普通車自由席6両 |
4002M 白鳥 |
青森 04:50 | 11:46 | 大阪 18:25 | 485系電車12両編成 グリーン車1両、普通車指定席7両、普通車自由席3両、食堂車1両 新潟発11:16 |
428M | 新潟 11:19 | 12:06 | 直江津 14:25 | |
2014M とき14号 |
新潟 11:48 | 12:20 | 上野 16:03 | 181系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
6430M | 新潟 11:51 | 12:40 | 高崎 16:33 | 新潟-長岡間土休日運転 長岡-高崎間728M |
432M | 新潟 12:51 | 13:47 | 長岡 14:15 | |
704M 佐渡4号 |
新潟 13:20 | 13:56 | 上野 18:53 | 165系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席3両、普通車自由席7両 |
4008M 雷鳥28号 |
新潟 13:30 | 14:03 | 大阪 20:57 | 485系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席6両、普通車自由席3両、食堂車1両 |
2018M とき18号 |
新潟 13:48 | 14:18 | 上野 16:03 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
434M | 新発田 13:06 | 14:41 | 長岡 15:15 | 新潟発13:54 |
502D しらゆき |
青森 06:50 | 15:05 | 金沢 19:17 | キハ58系気動車9両編成 グリーン車1両、普通車指定席1両、普通車自由席7両 新潟発14:27 |
2020M とき20号 |
新潟 14:48 | 15:19 | 上野 19:03 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
436M | 新潟 15:00 | 15:59 | 新井 18:57 | |
2022M とき22号 |
新潟 15:48 | 16:18 | 上野 20:03 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
438M | 新潟 15:34 | 16:36 | 長岡 17:07 | |
706M 佐渡6号 |
新潟 16:16 | 16:52 | 上野 21:24 | 165系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席3両、普通車自由席7両 |
3032M 北越 |
新潟 16:30 | 17:04 | 金沢 20:37 | 485系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席6両、普通車自由席3両、食堂車1両 |
440M | 新潟 16:37 | 17:25 | 水上 19:20 | 新潟-長岡間快速列車 |
442M | 新潟 16:57 | 17:59 | 柏崎 19:39 | |
444M | 村上 15:37 | 18:14 | 長岡 18:46 | 新潟発17:26 |
2026M とき26号 |
新潟 17:48 | 18:18 | 上野 22:03 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
446M | 新潟 17:57 | 18:50 | 長岡 19:19 | |
2028M とき28号 |
新潟 18:48 | 19:19 | 上野 23:03 | 183系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席7両、普通車自由席3両 |
448M | 新潟 18:34 | 19:31 | 柏崎 21:18 | |
2104D うおの |
新潟 19:07 | 19:45 | 十日町 21:10 | キハ58系気動車5両編成 全車自由席 越後川口-十日町間普通列車2124D |
318M とがくし4号 |
新潟 19:28 | 20:05 | 上田 23:35 | 165系電車7両編成 普通車指定席1両、普通車自由席6両 長野-上田間普通列車358M |
450M | 新潟 19:51 | 20:48 | 直江津 23:20 | |
452M | 新潟 21:01 | 21:56 | 長岡 22:24 | |
502レ きたぐに |
青森 12:55 | 22:06 | 大阪 08:27 | 12系客車6両+10系寝台車5両編成 A寝台1両、B寝台4両、普通車指定席1両、普通車自由席5両 新潟発21:23 |
456M | 新発田 21:10 | 22:57 | 長岡 23:24 | 新潟発22:08 |
4006レ つるぎ |
新潟 22:25 | 23:07 | 大阪 07:21 | 寝台専用列車 24系25形客車11両編成 全車B寝台 |
708M 佐渡8号 |
新潟 23:00 | 23:39 | 上野 05:06 | 165系電車12両編成 グリーン車2両、普通車指定席3両、普通車自由席7両 |
弥彦線はまだ非電化の時代で、通勤型気動車のキハ35系が主力として活躍していた時期です。
この当時、東三条-吉田間の運転本数は上下30本で、現在(令和2年改正ダイヤ)の上下26本よりも多かったのです。
弥彦線下り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 ()内は到着時刻 |
終着駅 | 備考 |
221D | 吉田 05:45 | 06:10 | 越後長沢 06:23 | |
223D | 弥彦 06:19 | 07:12 | 越後長沢 07:24 | |
225D | 新潟 05:33 | (07:24 ) | 東三条 | |
227D | 弥彦 07:36 | ( 08:16 ) | 東三条 | |
231D | 吉田 08:54 | ( 09:16 ) | 東三条 | |
235D | 弥彦 10:39 | ( 11:16 ) | 東三条 | |
237D | 吉田 11:50 | ( 12:11 ) | 東三条 | |
239D | 弥彦 13:08 | ( 13:40 ) | 東三条 | |
6239D | 東三条 | 13:46 | 越後長沢 13:59 | 土曜運転 |
241D | 吉田 15:27 | ( 15:47 ) | 東三条 | |
243D | 弥彦 15:53 | ( 16:32 ) | 東三条 | |
247D | 東三条 | 17:11 | 越後長沢 17:23 | |
249D | 吉田 17:29 | ( 17:50 ) | 東三条 | |
253D | 東三条 | 18:06 | 越後長沢 18:18 | |
255D | 吉田 18:35 | ( 18:57 ) | 東三条 | |
257D | 弥彦 19:05 | 19:55 | 越後長沢 20:07 | |
259D | 弥彦 20:00 | ( 20:32 ) | 東三条 | |
263D | 吉田 21:32 | ( 21:52 ) | 東三条 |
弥彦線上り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 ()は到着時刻 |
終着駅 | 備考 |
224D | 東三条 | 06:11 | 弥彦 06:42 | 吉田-弥彦間休日運休 |
226D | 越後長沢 06:28 | 06:47 | 弥彦 07:31 | |
228D | 東三条 | 07:12 | 吉田 07:38 | |
230D | 越後長沢 07:29 | 07:52 | 吉田 08:18 | |
232D | 東三条 | 08:30 | 弥彦 09:10 | |
234D | 東三条 | 09:58 | 吉田 10:18 | |
238D | 東三条 | 11:23 | 吉田 11:43 | |
242D | 東三条 | 12:55 | 吉田 13:15 | |
6244D | 越後長沢 14:04 | ( 14:16 ) | 東三条 | 土曜運転 |
244D | 東三条 | 15:02 | 弥彦 15:43 | |
248D | 東三条 | 17:02 | 吉田 17:24 | |
252D | 越後長沢 17:30 | ( 17:43 ) | 東三条 | |
254D | 東三条 | 18:05 | 吉田 18:26 | |
256D | 越後長沢 18:23 | ( 18:36 ) | 東三条 | |
260D | 東三条 | 19:05 | 弥彦 19:46 | |
262D | 越後長沢 20:12 | 20:35 | 弥彦 21:12 | |
264D | 東三条 | 21:05 | 吉田 21:27 | |
266D | 東三条 | 22:01 | 弥彦 22:34 |
続いて昭和60年3月改正ダイヤの時刻表です。
信越本線は昭和57年11月改正で特急「とき」全廃、そしてこの改正で急行「佐渡」全廃などの優等列車削減が実施された結果、この改正ダイヤで東三条駅に発着する優等列車は上下で特急20本、急行8本の計28本。
上述の昭和55年10月ダイヤと比べて半減になっています。
一方、普通列車は上下46本で、昭和55年10月ダイヤの38本に比べて約二割増と控え目なものです。
東三条界隈は新潟都市圏からは外れているので、都市圏増発ダイヤの恩恵を受けているのは言い難い形。
これは現在でも言えることで、現在(令和2年)の東三条駅発着普通列車(有料快速は除く)は53本に留まっています。
信越本線下り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 | 終着駅 | 備考 |
4005レ つるぎ |
大阪 22:00 | 06:08 | 新潟 06:47 | 寝台専用列車 24系25形客車11両編成 全車B寝台 |
421M | 長岡 05:49 | 06:17 | 新潟 07:05 | |
1423M | 長岡 06:42 | 07:11 | 内野 08:33 | 新潟着08:01 新潟-内野間1624M |
425M | 長岡 07:04 | 07:32 | 新潟 08:23 | |
501M きたぐに |
大阪 23:20 | 08:08 | 新潟 08:50 | 583系電車12両編成 A寝台1両、グリーン車1両、B寝台5両、普通車自由席5両 |
1427M | 越後湯沢 06:22 | 08:18 | 新潟 09:07 | |
1429M | 越後湯沢 06:49 | 08:40 | 新潟 09:27 | |
1001M 北越1号 |
金沢 05:53 | 09:20 | 新潟 09:52 | 485系電車7両編成 グリーン車1両、普通車指定席3両、普通車自由席3両 |
1431M | 水上 06:39 | 09:23 | 新潟 10:10 | |
1433M | 越後中里 07:44 | 10:05 | 新潟 10:53 | |
311M とがくし1号 |
長野 07:26 | 10:23 | 新潟 10:58 | 165系電車 全車自由席 |
快速1435D | 十日町 09:05 | 10:49 | 新潟 11:38 | |
1003M 北越3号 |
金沢 07:35 | 11:10 | 新潟 11:42 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 |
437M | 長岡 10:56 | 11:25 | 新潟 12:12 | |
1005M 北越5号 |
福井 07:42 | 12:10 | 新潟 12:42 | 485系電車7両編成 グリーン車1両、普通車指定席3両、普通車自由席3両 |
439M | 長岡 12:00 | 12:28 | 新潟 13:14 | |
443M | 長岡 13:02 | 13:31 | 新潟 14:19 | |
4003M 雷鳥3号 |
大阪 07:35 | 14:07 | 新潟 14:38 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 |
447M | 長岡 14:00 | 14:29 | 新潟 15:17 | |
451M | 長岡 14:57 | 15:26 | 新潟 16:12 | |
313M とがくし3号 |
上田 12:45 | 16:13 | 新潟 16:51 | 165系電車 全車自由席 上田-長野間普通列車1341M |
455M | 長岡 15:59 | 16:26 | 新潟 17:14 | |
4001M 白鳥 |
大阪 10:30 | 16:51 | 青森 23:51 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 新潟着17:21 |
459M | 長岡 16:28 | 17:03 | 新潟 18:03 | |
1007M 北越7号 |
金沢 13:55 | 17:20 | 新潟 17:52 | 485系電車7両編成 グリーン車1両、普通車指定席3両、普通車自由席3両 |
1461M | 越後湯沢 15:30 | 17:36 | 新潟 18:27 | |
4005M 雷鳥13号 |
大阪 11:35 | 18:10 | 新潟 18:45 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 |
463M | 長岡 17:38 | 18:14 | 新潟 19:01 | |
315M 南越後 |
松本 14:07 | 18:29 | 新潟 19:08 | 165系電車 全車自由席 松本-長野間普通列車1233M |
1465M | 高崎 15:05 | 18:51 | 新潟 19:37 | 高崎-長岡間745M |
469M | 長岡 19:30 | 19:57 | 新潟 21:00 | |
1009M 北越9号 |
金沢 16:42 | 20:10 | 新潟 20:42 | 485系電車7両編成 グリーン車1両、普通車指定席3両、普通車自由席3両 |
471M | 長岡 20:22 | 20:50 | 新潟 21:37 | |
4007M 雷鳥25号 |
大阪 15:05 | 21:37 | 新潟 22:09 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 |
1347M | 新井 19:07 | 21:54 | 新潟 22:41 | |
1475M | 越後湯沢 20:54 | 22:42 | 新潟 23:30 |
信越本線上り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 | 終着駅 | 備考 |
422M | 新潟 05:30 | 06:18 | 長岡 06:45 | |
1330M | 新潟 06:15 | 07:06 | 直江津 09:34 | |
426M | 新潟 06:46 | 07:39 | 長岡 08:08 | |
312M とがくし2号 |
新潟 07:02 | 07:39 | 上田 11:15 | 165系電車 全車自由席 長野-上田間普通列車1336M |
1428M | 吉田 06:07 | 07:58 | 越後湯沢 09:53 | 吉田-新潟間1121M 新潟発07:10 長岡-越後湯沢間7428M 7428Mは毎日運転の試験運行列車 |
430M | 新潟 07:41 | 08:30 | 長岡 08:57 | |
4004M 雷鳥14号 |
新潟 08:14 | 08:44 | 大阪 15:22 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 |
314M 南越後 |
新潟 08:43 | 09:17 | 松本 13:42 | 165系電車 全車自由席 長野-松本間普通列車1232M |
432M | 新潟 08:28 | 09:22 | 長岡 09:49 | |
4006M 雷鳥18号 |
新潟 09:05 | 09:37 | 大阪 16:12 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 |
1434M | 内野 08:39 | 09:57 | 長岡 10:24 | 内野-新潟間1629M 新潟発09:10 |
1002M 北越2号 |
新潟 10:00 | 10:33 | 金沢 13:58 | 485系電車7両編成 グリーン車1両、普通車指定席3両、普通車自由席3両 |
438M | 新潟 10:04 | 10:52 | 長岡 11:19 | |
4002M 白鳥 |
青森 04:50 | 11:46 | 大阪 18:12 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 新潟発11:16 |
1334M | 新潟 11:03 | 12:00 | 直江津 13:57 | |
446M | 新潟 12:07 | 12:55 | 長岡 13:23 | |
4008M 雷鳥28号 |
新潟 13:15 | 13:46 | 大阪 20:22 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 |
448M | 新潟 12:52 | 13:49 | 長岡 14:17 | 東三条着13:42 雷鳥28号退避 |
1338M | 新潟 14:32 | 15:21 | 直江津 17:37 | |
1004M 北越4号 |
新潟 15:12 | 15:45 | 金沢 19:16 | 485系電車7両編成 グリーン車1両、普通車指定席3両、普通車自由席3両 |
452M | 新潟 15:18 | 16:09 | 長岡 16:37 | |
快速1454D | 新潟 15:39 | 16:22 | 十日町 18:01 | |
1006M 北越6号 |
新潟 16:10 | 16:43 | 金沢 20:11 | 485系電車10両編成 グリーン車1両、普通車指定席6両、普通車自由席3両 |
1456M | 新潟 16:03 | 16:58 | 越後湯沢 18:55 | |
1008M 北越8号 |
新潟 17:00 | 17:33 | 福井 21:55 | 485系電車7両編成 グリーン車1両、普通車指定席3両、普通車自由席3両 |
1342M | 新潟 16:45 | 17:42 | 直江津 19:39 | |
1460M | 新潟 17:32 | 18:22 | 越後湯沢 20:27 | |
316M とがくし4号 |
新潟 18:04 | 18:40 | 長野 21:43 | 165系電車 全車自由席 |
462M | 新潟 18:09 | 18:56 | 長岡 19:23 | |
464M | 新潟 18:35 | 19:25 | 長岡 19:54 | |
466M | 新潟 19:06 | 19:54 | 長岡 20:21 | |
1010M 北越10号 |
新潟 19:35 | 20:08 | 金沢 23:44 | 485系電車7両編成 グリーン車1両、普通車指定席3両、普通車自由席3両 |
470M | 新潟 19:48 | 20:35 | 長岡 21:03 | |
1350M | 新潟 20:27 | 21:25 | 柏崎 22:51 | |
476M | 新潟 21:24 | 22:18 | 長岡 22:46 | |
502M きたぐに |
新潟 22:00 | 22:40 | 大阪 07:30 | 583系電車12両編成 A寝台1両、グリーン車1両、B寝台5両、普通車自由席5両 |
478M | 新潟 22:08 | 22:56 | 長岡 23:23 | |
4006レ |
新潟 22:25 | 23:06 | 大阪 07:18 | 寝台専用列車 24系25形客車11両編成 全車B寝台 |
弥彦線はこの改正の前年の昭和59年4月に東三条-弥彦間の電化が完成しています。
この改正ダイヤでの東三条-吉田間の運転本数は上下32本で、上述の非電化時代と比べて増発は僅か2本。
そもそも弥彦線と越後線の電化の主目的は輸送力増強ではなく車両運用の効率化なので、増発がこの程度に留まるのもやむを得ない話だったのです。
なお、弥彦線末端区間の東三条-越後長沢間はこの年の4/1をもって廃止されているので、この表に掲載のダイヤが廃止時の最終ダイヤになります。
弥彦線下り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 ()内は到着時刻 |
終着駅 | 備考 |
221M | 吉田 06:04 | ( 06:24 ) | 東三条 | |
221D | 東三条 | 06:30 | 越後長沢 06:43 | |
223M | 吉田 06:32 | ( 06:57 ) | 東三条 | |
223D | 東三条 | 07:13 | 越後長沢 07:26 | |
227M | 吉田 06:58 | ( 07:17 ) | 東三条 | |
233M | 柏崎 06:10 | ( 08:14 ) | 東三条 | 柏崎-吉田間127M |
235M | 弥彦 08:20 | ( 08:59 ) | 東三条 | |
237M | 大河津 09:12 | ( 09:54 ) | 東三条 | 大河津-吉田間133M |
239M | 弥彦 10:37 | ( 11:19 ) | 東三条 | |
241M | 吉田 11:54 | ( 12:18 ) | 東三条 | |
245M | 吉田 13:25 | ( 13:44 ) | 東三条 | |
6225D | 東三条 | 13:50 | 越後長沢 14:03 | 土曜運転 |
247M | 弥彦 14:13 | ( 14:50 ) | 東三条 | |
249M | 吉田 15:21 | ( 15:40 ) | 東三条 | |
253M | 吉田 16:33 | ( 16:53 ) | 東三条 | |
227D | 東三条 | 17:14 | 越後長沢 17:27 | |
257M | 新潟 16:30 | ( 17:50 ) | 東三条 | 新潟-吉田間152M |
229D | 東三条 | 18:16 | 越後長沢 18:29 | |
261M | 吉田 18:25 | ( 18:44 ) | 東三条 | |
265M | 吉田 19:30 | ( 19:49 ) | 東三条 | |
231D | 東三条 | 20:13 | 越後長沢 20:26 | |
271M | 吉田 21:03 | ( 21:22 ) | 東三条 |
弥彦線上り
列車名 | 始発駅 | 発車時刻 ()内は到着時刻 |
終着駅 | 備考 |
222M | 東三条 | 06:32 | 吉田 06:51 | |
220D | 越後長沢 06:48 | ( 07:01 ) | 東三条 | |
228M | 東三条 | 07:19 | 大河津 08:11 | 吉田-大河津間128M |
222D | 越後長沢 07:31 | ( 07:44 ) | 東三条 | |
232M | 東三条 | 07:46 | 吉田 08:11 | |
234M | 東三条 | 08:33 | 新潟 09:44 | 吉田-新潟間131M |
236M | 東三条 | 09:28 | 弥彦 10:13 | |
238M | 東三条 | 10:54 | 吉田 11:15 | |
240M | 東三条 | 11:51 | 弥彦 12:22 | |
242M | 東三条 | 13:00 | 吉田 13:19 | |
246M | 東三条 | 14:09 | 吉田 14:28 | |
6224D | 越後長沢 14:09 | ( 14:22 ) | 東三条 | 土曜運転 |
248M | 東三条 | 15:00 | 弥彦 15:39 | |
250M | 東三条 | 16:06 | 吉田 16:28 | |
254M | 東三条 | 17:06 | 吉田 17:25 | |
226D | 越後長沢 17:34 | ( 17:47 ) | 東三条 | |
258M | 東三条 | 17:56 | 吉田 18:15 | |
228D | 越後長沢 18:34 | ( 18:47 ) | 東三条 | |
262M | 東三条 | 19:02 | 吉田 19:21 | |
266M | 東三条 | 19:59 | 柏崎 21:38 | 吉田-柏崎間164M |
230D | 越後長沢 20:31 | ( 20:44 ) | 東三条 | |
270M | 東三条 | 21:30 | 新潟 22:42 | 吉田-新潟間161M |
« 東三条駅[改訂版](信越本線・弥彦線) | トップページ | 真冬の新潟でシーハリケーンMk.ⅠAの勇者たちに想いを巡らす »
「R017 新潟県内及び周辺の優等列車停車駅の昔の時刻表」カテゴリの記事
- 昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤにおける羽越本線/磐越西線・新津駅時刻表(2020.04.19)
- 昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤにおける新津駅時刻表(信越本線)(2020.04.18)
- 昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤにおける上越線・水上駅時刻表(2020.04.12)
- 昭和55年10月及び昭和60年3月改正ダイヤにおける信越本線・加茂駅時刻表(2018.07.01)
« 東三条駅[改訂版](信越本線・弥彦線) | トップページ | 真冬の新潟でシーハリケーンMk.ⅠAの勇者たちに想いを巡らす »
コメント